兵庫県の一番西に位置する赤穂市で、カフェを併設したギャラリー「クラフト 空のいろ」を営んでおります。
普段の日々に自分たちが使いたいもの、身に付けたいもの、そばに置いておきたいものたちを紹介しています。
-
谷井直人 シルバー×白 マグカップ
¥4,400
SOLD OUT
外はシルバー釉、中は貫入のコンビネーションが美しいマグカップです。 お客様用にももちろん、マイカップとして日常に楽しんでください。 【サイズ】 口径 約9センチ 高さ 約8.0センチ 容量 約190ml 日本六古窯の一つでもある信楽焼。 歴史ある信楽の地で新しい作風で次々と魅力ある器を製作する谷井直人さん。 シルバーの釉薬をいち早くとりいれて、スタイリッシュでカッコいい器が人気です。 谷井直人(たにい なおと) 信楽生まれ。現在も信楽にて創作活動中。 食器を中心とした陶器を得意としています。 1976 信楽生まれ 1996 信楽窯業試験場 大物ロクロ科卒 1997 京都府立陶工高等技術専門校 成形科卒 1998 兄と共に遊楽窯を開く 2007~ 作家活動開始 個展や全国のクラフトイベントに出展 2017 独立 現在も全国にて個展やイベントに出展 ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体 差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。
-
谷井直人 ビードロ×シルバー カップ
¥3,960
SOLD OUT
手のひらサイズの小さめのカップです。 お茶はもちろん、日本酒も美味しく飲んでいただけます。 鎬の肌にシルバー釉が施され、内側は優しい貫入。そしてビードロ釉の溜まりが表情豊かです。 【サイズ】 口径 約7.3センチ 高さ 約5.5センチ 容量 約90ml 日本六古窯の一つでもある信楽焼。 歴史ある信楽の地で新しい作風で次々と魅力ある器を製作する谷井直人さん。 シルバーの釉薬をいち早くとりいれて、スタイリッシュでカッコいい器が人気です。 谷井直人(たにい なおと) 信楽生まれ。現在も信楽にて創作活動中。 食器を中心とした陶器を得意としています。 1976 信楽生まれ 1996 信楽窯業試験場 大物ロクロ科卒 1997 京都府立陶工高等技術専門校 成形科卒 1998 兄と共に遊楽窯を開く 2007~ 作家活動開始 個展や全国のクラフトイベントに出展 2017 独立 現在も全国にて個展やイベントに出展
-
谷井直人 黒流×シルバー カップ(面取り)
¥4,180
面取りした生地に黒と薄茶の釉が流れるように掛けられています。 流れによって出来る文様は同じものがなく、内側にはシルバー釉がかけられ美しい黒流模様とシルバーのコンビネーションが特徴的です。 日本茶、コーヒー、デザートに、色々使えるフリーカップです。 【サイズ】 口径 約8.0センチ 高さ 約8.0センチ 容量 約180ml 日本六古窯の一つでもある信楽焼。 歴史ある信楽の地で新しい作風で次々と魅力ある器を製作する谷井直人さん。 シルバーの釉薬をいち早くとりいれて、スタイリッシュでカッコいい器が人気です。 谷井直人(たにい なおと) 信楽生まれ。現在も信楽にて創作活動中。 食器を中心とした陶器を得意としています。 1976 信楽生まれ 1996 信楽窯業試験場 大物ロクロ科卒 1997 京都府立陶工高等技術専門校 成形科卒 1998 兄と共に遊楽窯を開く 2007~ 作家活動開始 個展や全国のクラフトイベントに出展 2017 独立 現在も全国にて個展やイベントに出展 ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体 差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。
-
谷井直人 黒流×白 マグカップ
¥4,180
SOLD OUT
すっとしたフォルムのマグです。 黒と薄茶の2色の釉薬が流れるように掛けられ、その表情はとても豊かです。 中は薄めの貫入、そして底には薄い水色のガラス釉が溜まって細部まで楽しめます。 【サイズ】 口径 約8.0センチ 高さ 約8.0センチ 容量 約200ml 日本六古窯の一つでもある信楽焼。 歴史ある信楽の地で新しい作風で次々と魅力ある器を製作する谷井直人さん。 シルバーの釉薬をいち早くとりいれて、スタイリッシュでカッコいい器が人気です。 谷井直人(たにい なおと) 信楽生まれ。現在も信楽にて創作活動中。 食器を中心とした陶器を得意としています。 1976 信楽生まれ 1996 信楽窯業試験場 大物ロクロ科卒 1997 京都府立陶工高等技術専門校 成形科卒 1998 兄と共に遊楽窯を開く 2007~ 作家活動開始 個展や全国のクラフトイベントに出展 2017 独立 現在も全国にて個展やイベントに出展 ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体 差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。