兵庫県の一番西に位置する赤穂市で、カフェを併設したギャラリー「クラフト 空のいろ」を営んでおります。
普段の日々に自分たちが使いたいもの、身に付けたいもの、そばに置いておきたいものたちを紹介しています。
-
陶工房つばめ 平井悠一 白リム太高台皿
¥3,300
SOLD OUT
SIZE 直径 約14.5cm リム高 約2.5cm 高さ 約5.5cm 底 約11.5cm サラダ、揚げ物など幅広くお使い頂けます。 ケーキ皿としても◎ リムが高いので食べやすく安定感も抜群。 【平井 悠一】 1985年金沢生まれ 2015年陶工房つばめを設立 2020年石川県白山市に工房移転 シンプルながらも土感と味わいのある白と黒の作品が特徴。 普段の生活で使えるように心がけ、手作りで器を制作されています。 信楽の黒土をベースに作られていて、なるべく軽く仕上がるように薄く削って制作されています。 使うたびに味わいや風合いが出てくるので変化を楽しみ、日々の暮らしが少しでも豊かになるよう願いを込められています。 …………*……………*…………*………… *………… * ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。 ご注文後のキャンセルやお客様の都合による返品もお受けしておりません。
-
陶工房つばめ 平井悠一 白高台皿
¥3,300
直径 約17.5cm 高さ 約6.0cm 底直径 約9.5cm 特別感を演出してくれる高台皿。 旬な野菜を盛り付けたり春巻きや天ぷら、お刺身などを よりご馳走に見せてくれます。 デザートを乗せると華やかで優雅なお茶時間を楽しめます。 【平井 悠一】 1985年金沢生まれ 2015年陶工房つばめを設立 2020年石川県白山市に工房移転 シンプルながらも土感と味わいのある白と黒の作品が特徴。 普段の生活で使えるように心がけ、手作りで器を制作されています。 信楽の黒土をベースに作られていて、なるべく軽く仕上がるように薄く削って制作されています。 使うたびに味わいや風合いが出てくるので変化を楽しみ、日々の暮らしが少しでも豊かになるよう願いを込められています。 …………*……………*…………*………… *………… * ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。 ご注文後のキャンセルやお客様の都合による返品もお受けしておりません。
-
陶工房 つばめ 平井悠一 刻花リムボウル
¥5,500
SIZE 直径 約21cm(内リム約3.5cm) 高さ 約6cm カレーやパスタ、シチューまで幅広く使える万能なお皿です。リム部分は、リーフの模様が型押しされており温もり感があります。軽くて日常使いしやすいながらも華やかさがあり毎日の食卓を彩ってくれます。 【平井 悠一】 1985年金沢生まれ 2015年陶工房つばめを設立 2020年石川県白山市に工房移転 シンプルながらも土感と味わいのある白と黒の作品が特徴。 普段の生活で使えるように心がけ、手作りで器を制作されています。 信楽の黒土をベースに作られていて、なるべく軽く仕上がるように薄く削って制作されています。 使うたびに味わいや風合いが出てくるので変化を楽しみ、日々の暮らしが少しでも豊かになるよう願いを込められています。 …………*……………*…………*………… *………… * ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。 ご注文後のキャンセルやお客様の都合による返品もお受けしておりません。
-
陶工房つばめ 平井悠一 白ミニ高台皿
¥1,980
SIZE 直径 約8.8cm 高さ 約3.5cm 底 約5.0cm 手のひらサイズの小さな高台皿。 プレートに乗せるとコーディネートに変化を持たらせる事が出来ます。アクセサリー置きとしてもお勧めです。 【平井 悠一】 1985年金沢生まれ 2015年陶工房つばめを設立 2020年石川県白山市に工房移転 シンプルながらも土感と味わいのある白と黒の作品が特徴。 普段の生活で使えるように心がけ、手作りで器を制作されています。 信楽の黒土をベースに作られていて、なるべく軽く仕上がるように薄く削って制作されています。 使うたびに味わいや風合いが出てくるので変化を楽しみ、日々の暮らしが少しでも豊かになるよう願いを込められています。 …………*……………*…………*………… *………… * ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。 ご注文後のキャンセルやお客様の都合による返品もお受けしておりません。
-
光萌窯 中西申幸 鳥遊戯画ミニお重
¥16,500
SOLD OUT
鳥遊戯画ミニお重 (陶器) 全体高 10.5㌢ 直径 11.0㌢ 一段の高さは約5㌢ 鳥遊戯画シリーズの小さめの二段重です。 蓋には小さな可愛いチュンさんが付いています。 中底には柄違いの小花が描かれて、側面には何か をついばむチュンさんと羽ばたくチュンさんが一 羽ずつ描かれています。 そばに置いて置くだけで幸せな気分になるそんな 作品です。 光萌窯 中西申幸 徳島県で作陶される中西申幸さん。 粉引、象嵌、染付など様々な技法を用いて個性的な作品を制作されています。 人気のチュンさんシリーズは呉須で描かれた可愛い花や鳥が印象的です。 テーブルのアクセントにもなり、お茶や食事の時間を楽しくすごしていただけます。 ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体 差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。
-
光萌窯 中西申幸 四ツ葉絵皿華光文(大)
¥6,600
四ツ葉絵皿華文(大) (半磁器) 横 21.0㌢ 縦 17.0㌢ 高 2.0㌢ 半磁器の四ツ葉皿(大です。 土ものに比べると光沢があり少しクールな印象です。 中央には可愛いチュンさんが遊んでいます。 丸皿とオーバル皿の中間のような横長のお皿は盛り付けが決まりやすいです。 光萌窯 中西申幸 ・経歴 大阪府生まれ。 京都伝統工芸専門校を卒業後、丹波立杭焼 陶の郷に勤務されます。 2003年に徳島県にて光萌窯を開き、国内外にて個展を開催されています。 徳島県で作陶される中西申幸さん。 粉引、象嵌、染付など様々な技法を用いて個性的な作品を制作されています。 人気のチュンさんシリーズは呉須で描かれた可愛い花や鳥が印象的です。 テーブルのアクセントにもなり、お茶や食事の時間を楽しくすごしていただけます。 …………*……………*…………*………… *………… ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体 差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。
-
光萌窯 中西申幸 チュン箸置き
¥1,650
SOLD OUT
チュン箸置き (陶器) 約4.5㌢ 絵皿やカップに描かれたチュンさんが飛び出してきました。 お箸を置くという機能性ももちろんありますが、オブジェとして楽しんでいただけます。 小さな空間やテーブルの上にちょこんと置くと可愛いですね。 ・経歴 大阪府生まれ。 京都伝統工芸専門校を卒業後、丹波立杭焼 陶の郷に勤務。 2003年に徳島県にて光萌窯を開き、国内外にて個展を開催されています。 光萌窯 中西申幸 徳島県で作陶される中西申幸さん。 粉引、象嵌、染付など様々な技法を用いて個性的な作品を制作されています。 人気のチュンさんシリーズは呉須で描かれた可愛い花や鳥が印象的です。 テーブルのアクセントにもなり、お茶や食事の時間を楽しくすごしていただけます。 …………*……………*…………*………… *………… ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体 差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。
-
光萌窯 中西申幸 鳥遊戯画六角平向付
¥6,600
鳥遊戯画六角平向付 (半磁器) 一辺 8.0㌢ 対角 16.0㌢ 中央 8.0㌢ リム 1.5㌢ 鳥遊戯画シリーズの六角皿です。 半磁器で光沢のある釉薬がかけられています。 中央にはチュンさんと小花が描かれていて、盛り付け前と食事の後に登場します。 こんな取り皿が並ぶと楽しいですね。 お料理にもデザートにもどんどん使っていただきたいお皿です。 ・経歴 大阪府生まれ。 京都伝統工芸専門校を卒業後、丹波立杭焼 陶の郷に勤務。 2003年に徳島県にて光萌窯を開き、国内外にて個展を開催されています。 光萌窯 中西申幸 徳島県で作陶される中西申幸さん。 粉引、象嵌、染付など様々な技法を用いて個性的な作品を制作されています。 人気のチュンさんシリーズは呉須で描かれた可愛い花や鳥が印象的です。 テーブルのアクセントにもなり、お茶や食事の時間を楽しくすごしていただけます。 …………*……………*…………*………… *………… ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体 差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。
-
光萌窯 中西申幸 四ツ葉絵皿(大)
¥5,500
四ツ葉絵(大) 陶器 横 21.0㌢ 縦 17.0㌢ 高 2.0㌢ 丸皿とオーバル皿の中間のような可愛い形をしています。中央部分に2羽のチュンさんが描かれて縁には鉄釉が施されています。 リムもあるのでカレーなどの汁気があるお料理にも使っていただけます。 盛り付けの時と食べ終わった時に可愛いチュンさんを楽しんでください。 ・経歴 大阪府生まれ。 京都伝統工芸専門校を卒業後、丹波立杭焼 陶の郷に勤務。 2003年に徳島県にて光萌窯を開き、国内外にて個展を開催されています。 光萌窯 中西申幸 徳島県で作陶される中西申幸さん。 粉引、象嵌、染付など様々な技法を用いて個性的な作品を制作されています。 人気のチュンさんシリーズは呉須で描かれた可愛い花や鳥が印象的です。 テーブルのアクセントにもなり、お茶や食事の時間を楽しくすごしていただけます。 …………*……………*…………*………… *………… ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体 差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみくださいる。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。
-
光萌窯 中西申幸 鳥遊戯画 木瓜形向付
¥7,700
鳥遊戯画木瓜形向付 (陶器) 横 18.0㌢ 縦 12.0㌢ 高 2.7㌢ 鳥遊戯画シリーズの木瓜型のお皿です。 家紋の木瓜紋の形をしています。 呉須で繊細に描かれた山水画はどこかクラシカルですが、2羽のチュンさんを描く事で新鮮さを感じます。お料理だけでなくお菓子やデザートにもどうぞ。 ・作家名 光萌窯 中西申幸 ・経歴 大阪府生まれ。 京都伝統工芸専門校を卒業後、丹波立杭焼 陶の郷に勤務。 2003年に徳島県にて光萌窯を開き、国内外にて個展を開催されています。 ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体 差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。
-
光萌窯 中西申幸 鳥遊戯画高脚小付
¥4,400
鳥遊戯画高脚小付 (陶器) 全体高 約6.5㌢ 口径 9.5㌢ 脚 3.0㌢ 側面に可愛いチュンさんが描かれた高脚小付です。 おつまみを入れてプレートの上に乗せたりデザートを入れたり、食卓のアクセントになります。 ・作家名 光萌窯 中西申幸 ・経歴 大阪府生まれ。 京都伝統工芸専門校を卒業後、丹波立杭焼 陶の郷に勤務。 2003年に徳島県にて光萌窯を開き、国内外にて個展を開催されています。 光萌窯 中西申幸 徳島県で作陶される中西申幸さん。 粉引、象嵌、染付など様々な技法を用いて個性的な作品を制作されています。 人気のチュンさんシリーズは呉須で描かれた可愛い花や鳥が印象的です。 テーブルのアクセントにもなり、お茶や食事の時間を楽しくすごしていただけます。 …………*……………*…………*………… *………… ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体 差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。
-
光萌窯 中西申幸 鳥遊戯画丸プレートII
¥6,600
鳥遊戯画丸プレートII 鳥遊戯画シリーズの半磁器の丸プレートです。 フラットな面にチュンさんと赤い小花が描かれていて何とも愛らしいお皿です。 ・作家名 光萌窯 中西申幸 ・経歴 大阪府生まれ。 京都伝統工芸専門校を卒業後、丹波立杭焼 陶の郷に勤務。 2003年に徳島県にて光萌窯を開き、国内外にて個展を開催されています。 光萌窯 中西申幸 徳島県で作陶される中西申幸さん。 粉引、象嵌、染付など様々な技法を用いて個性的な作品を制作されています。 人気のチュンさんシリーズは呉須で描かれた可愛い花や鳥が印象的です。 テーブルのアクセントにもなり、お茶や食事の時間を楽しくすごしていただけます。 …………*……………*…………*………… *………… ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体 差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。
-
加賀雅之 亀甲皿
¥7,700
亀甲皿 オニグルミ 一辺 12.0㌢ 対角 24.0㌢ 高 約2.0㌢ 六角形の亀甲皿です。 六角皿ではなく、亀甲皿と銘打った方が縁起も良く特別感が増しますね。 菓子器として使ったり、お茶とお菓子をセットしたりパンをのせたり…と多様使いが出来ます。 Semi-aco 加賀雅之 1974年 京都市生まれ 大学を卒業後、東京と香川でのサラリーマン生活を経て、 2005年に岐阜県高山市の職業訓練校木工科に入校。 2007年に高山市にて木工会社に勤務しながら活動開始。 2012年岡山県美作市の古家に移住。 独立、開房。 各地での個展、企画展、クラフトフ ェア等に参加。 シュッ、シュッ、シュッ、トントントン、 軽やかに刀を動かして、彫り目が生まれる音が聞こえてきそうな美しい加賀さんの木の作品。 あえて手作り感を残さないように心がけているそうです。 スッとした中にもやはり機械では表現出来ない柔らかさを感じます。 土ものやガラスとの相性は言うまでもありません。 ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体 差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。 ※ご注文後のキャンセルやお客様の都合による返品もお、受けしておりません。
-
加賀雅之 箱盆 鉄媒染
¥18,150
箱盆 鉄媒染 オニグルミ 横 33.0㌢ 縦 24.0㌢ 高 3.5㌢ 縁の厚み 0.9㌢ 鉄媒染が施された盆は、まるで黒漆をかけたような風格があります。 ランダムな彫り目がとても美しく、土ものもガラスも寛容に受け入れてくれます。 Semi-aco 加賀雅之 1974年 京都市生まれ 大学を卒業後、東京と香川でのサラリーマン生活を経て、 2005年に岐阜県高山市の職業訓練校木工科に入校。 2007年に高山市にて木工会社に勤務しながら活動開始。 2012年岡山県美作市の古家に移住。 独立、開房。 各地での個展、企画展、クラフトフ ェア等に参加。 シュッ、シュッ、シュッ、トントントン、 軽やかに刀を動かして、彫り目が生まれる音が聞こえてきそうな美しい加賀さんの木の作品。 あえて手作り感を残さないように心がけているそうです。 スッとした中にもやはり機械では表現出来ない柔らかさを感じます。 土ものやガラスとの相性は言うまでもありません。 ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体 差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。 ※ご注文後のキャンセルやお客様の都合による返品もお、受けしておりません。
-
加賀雅之 彫り盆
¥17,600
彫り盆 オニグルミ 横 27.0㌢ 縦 36.0㌢ 高 2.0㌢ 木目と彫り目が両方楽しめるお盆です。 手仕事と機械よによる製造のちょうど中間あたりを目指すSemi-aco(セミアコースティック)さんの彫り盆は隙のないほど整っていますが、素材の持つ温かみと手彫りのラインの柔らかさがとても心地よいです。 ハレの日にも活躍しそうです。 Semi-aco 加賀雅之 1974年 京都市生まれ 大学を卒業後、東京と香川でのサラリーマン生活を経て、 2005年に岐阜県高山市の職業訓練校木工科に入校。 2007年に高山市にて木工会社に勤務しながら活動開始。 2012年岡山県美作市の古家に移住。 独立、開房。 各地での個展、企画展、クラフトフ ェア等に参加。 シュッ、シュッ、シュッ、トントントン、 軽やかに刀を動かして、彫り目が生まれる音が聞こえてきそうな美しい加賀さんの木の作品。 あえて手作り感を残さないように心がけているそうです。 スッとした中にもやはり機械では表現出来ない柔らかさを感じます。 土ものやガラスとの相性は言うまでもありません。 ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体 差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。 ※ご注文後のキャンセルやお客様の都合による返品もお、受けしておりません。
-
加賀雅之 一人盆
¥7,700
一人盆 オニグルミ 横 36.0㌢ 縦 13.5㌢ 高 約2.0㌢ お茶とお菓子をのせておもてなしに素敵ですが、 自分だけのお茶時間にも活躍してくれる横長のお盆です。 美しく揃った彫り目を楽しみながら幸せなひと時をお過ごしください。 Semi-aco 加賀雅之 1974年 京都市生まれ 大学を卒業後、東京と香川でのサラリーマン生活を経て、 2005年に岐阜県高山市の職業訓練校木工科に入校。 2007年に高山市にて木工会社に勤務しながら活動開始。 2012年岡山県美作市の古家に移住。 独立、開房。 各地での個展、企画展、クラフトフ ェア等に参加。 シュッ、シュッ、シュッ、トントントン、 軽やかに刀を動かして、彫り目が生まれる音が聞こえてきそうな美しい加賀さんの木の作品。 あえて手作り感を残さないように心がけているそうです。 スッとした中にもやはり機械では表現出来ない柔らかさを感じます。 土ものやガラスとの相性は言うまでもありません。 ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体 差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。 ※ご注文後のキャンセルやお客様の都合による返品もお、受けしておりません。
-
加賀雅之 凪プレート
¥6,500
凪プレート オニグルミ 横 30㌢ 縦 15㌢ 高 1.5㌢ 瀬戸内の海のように穏やかな海面を思わせる凪プレート。ステキなネーミングですね。 2枚のプレートを合わせると緩やかなカーブが繋がって美しく新しい曲線となります。 カップとお菓子を乗せたり、パンを並べたり、日々の暮らしが豊かになりそうです。 Semi-aco 加賀雅之 1974年 京都市生まれ 大学を卒業後、東京と香川でのサラリーマン生活を経て、 2005年に岐阜県高山市の職業訓練校木工科に入校。 2007年に高山市にて木工会社に勤務しながら活動開始。 2012年岡山県美作市の古家に移住。 独立、開房。 各地での個展、企画展、クラフトフ ェア等に参加。 シュッ、シュッ、シュッ、トントントン、 軽やかに刀を動かして、彫り目が生まれる音が聞こえてきそうな美しい加賀さんの木の作品。 あえて手作り感を残さないように心がけているそうです。 スッとした中にもやはり機械では表現出来ない柔らかさを感じます。 土ものやガラスとの相性は言うまでもありません。 ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体 差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。 ※ご注文後のキャンセルやお客様の都合による返品もお、受けしておりません。
-
加賀雅之 FH plate M
¥4,400
FHプレート M オニグルミ 半径 約16.0㌢ 高 2.0㌢ フリーハンドで作られた丸いプレートです。 プレートですがフラットではなくほんの少しだけ立ち上がりがあるため、指を入れやすくマグカップのソーサーとしても活躍します。 彫り目は若干太めでカジュアルに使っていただけます。日常使いにどうぞ。 Semi-aco 加賀雅之 1974年 京都市生まれ 大学を卒業後、東京と香川でのサラリーマン生活を経て、 2005年に岐阜県高山市の職業訓練校木工科に入校。 2007年に高山市にて木工会社に勤務しながら活動開始。 2012年岡山県美作市の古家に移住。 独立、開房。 各地での個展、企画展、クラフトフ ェア等に参加。 シュッ、シュッ、シュッ、トントントン、 軽やかに刀を動かして、彫り目が生まれる音が聞こえてきそうな美しい加賀さんの木の作品。 あえて手作り感を残さないように心がけているそうです。 スッとした中にもやはり機械では表現出来ない柔らかさを感じます。 土ものやガラスとの相性は言うまでもありません。 ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体 差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。 ※ご注文後のキャンセルやお客様の都合による返品もお、受けしておりません。
-
加賀雅之 楕円豆皿
¥2,970
楕円 豆皿 オニグルミ 横 12.0㌢ 縦 10.5㌢ 高 1.5㌢ 楕円の豆皿は茶托として使ってもいいですし、和菓子を乗せてもステキです。 彫り目はとても細く安定感もあります。 Semi-aco 加賀雅之 1974年 京都市生まれ 大学を卒業後、東京と香川でのサラリーマン生活を経て、 2005年に岐阜県高山市の職業訓練校木工科に入校。 2007年に高山市にて木工会社に勤務しながら活動開始。 2012年岡山県美作市の古家に移住。 独立、開房。 各地での個展、企画展、クラフトフ ェア等に参加。 シュッ、シュッ、シュッ、トントントン、 軽やかに刀を動かして、彫り目が生まれる音が聞こえてきそうな美しい加賀さんの木の作品。 あえて手作り感を残さないように心がけているそうです。 スッとした中にもやはり機械では表現出来ない柔らかさを感じます。 土ものやガラスとの相性は言うまでもありません。 ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体 差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。 ※ご注文後のキャンセルやお客様の都合による返品もお、受けしておりません。
-
原光弘 ゆらめくワイングラス
¥3,850
高さ 16cm 径 8cm 脚の長さ 8cm 太さ 1.5cm 容量 100cc つぼみが膨らみかけたような可愛い形状のワイングラス。 上から見ると丸みをおびた三角形をしています。 脚は8cmと若干長めですがしっかり太さがあるので安定感があります。 その名の通りゆらゆらとゆらめくワイングラスで優雅な時間をお過ごしください。 〈経歴〉 ガラス作家 原光弘 1962年生まれ 大阪市岸和田市で育つ 1987年 ザ・グラススタジオインオタル入社 1998年 大阪府岸和田市「グラスアート夢屋」築窯 日本現代ガラス展、札幌ビアマグランカイ、工芸都市高岡クラフト展、朝日現代クラフト展など。 ゆらぎのあるフォルムと透明感が特徴の原光弘さんのガラスの作品。 厚みもあって日常に活躍するカップや鉢。 そして酒器もおすすめです。 ゆらゆらと揺れるガラスの表情を楽しみながら特別な家時間を過ごしてください。 ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体 差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。 ※ご注文後のキャンセルやお客様の都合による返品もお、受けしておりません。
-
原光弘 マーガレットのグラス
¥3,740
SOLD OUT
口径8.5㎝ グラスの高さ8.0㎝ 全体の高さ10.0㎝ 容量180㎝ マーガレット。 その名の通り口部分が花弁の様に緩やかに波打っています。グラスのくびれ部分に手がフィットして持ちやすさ抜群。背も低めで毎日使いたい安定感のあるグラスです。しなやかな曲線の美しさと自然な歪みのある動きのあるフォルムです。 お飲み物はもちろん、ヨーグルトやアイスクリームなどを入れても様になります。 〈経歴〉 ガラス作家 原光弘 1962年生まれ 大阪市岸和田市で育つ 1987年 ザ・グラススタジオインオタル入社 1998年 大阪府岸和田市「グラスアート夢屋」築窯 日本現代ガラス展、札幌ビアマグランカイ、工芸都市高岡クラフト展、朝日現代クラフト展など。
-
皓洋窯 リムオーバルプレート 大
¥3,740
晧洋窯 kouyougama 佐賀県有田町 藍と白の器を中心に毎日生活に必要な普段使いの器を作りたい。 生活空間へ自然にとけこみ、どこかほっと気持ちが和むような器作りをめざし日々作り続けています。 サイズ 縦 17.7cm (リム部分 3.0cm)横 27.2cm 高さ 3.0cm 乳白色の肌で柔らかい雰囲気の磁器のオーバル皿です。 縁はサビ仕上げでレトロ感が出ており、和洋問わず出番の多いお皿です。 リムプレート 中と合わせてお使いください。 ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体 差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。
-
皓洋窯 丸丼 小 サビ季朝
¥3,080
SOLD OUT
晧洋窯 kouyougama 佐賀県有田町 藍と白の器を中心に毎日生活に必要な普段使いの器を作りたい。 生活空間へ自然にとけこみ、どこかほっと気持ちが和むような器作りをめざし日々作り続けています。 乳白色の肌で柔らかい雰囲気の磁器の丸丼です。 縁はサビ仕上げでレトロ感があります。 丼物やうどんなど日常生活で大活躍します。 サイズ 直径 14.0cm 高さ 7.7cm 底 3.0cm 高さ 1.0cm ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体 差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。
-
十河隆史 飴釉6寸リム皿
¥4,400
十河隆史さんの飴釉6寸リム皿 銘々皿やケーキ皿として日常使いしやすいです。 size ①直径 約19.3×高さ 約3.0 ②直径 約18.4×高さ 約2.8 【十河隆史】 瀬戸内海を望む小高い丘の工房で、家族と暮らしながら日用の器を作っています。器は作り手よりもはるかに長い時間を使い手と共に過ごします。心通う器と過ごす日々が、心の優しさを育んでくれますように …………*……………*…………*………… *………… * 十河さんの作る作品には穏やかな人柄が滲み出ているものが多く、特に粉引きシリーズはふっくらとした肌が手に優しく寄り添ってくれます。 毎日使っても飽きがこず、食卓の主役にも脇役にもなってくれます。 ■お買い物の際のお願い ※全て手仕事の為同じ作品でもサイズや色、模様など個体差があり、サイズ表記と誤差がある場合がございます。 手作りならではの表情と風合いの違いをお楽しみください。 ※掲載商品は店頭でも販売していますので売り切れの際には何卒ご容赦ください。 ご注文後のキャンセルやお客様の都合による返品もお受けしておりません。